まとめnews〜はたけ〜

芸能関係や最近のnewsについて興味のあるもの、面白いものなどをまとめてます!気軽に見て行って下さい^^*

    カテゴリ: news



    1 蚯蚓φ ★ :2018/10/18(木) 07:39:22.24

    今月25日に予定されていたヌリ号エンジン試験用発射体(ロケット)の打ち上げ日程が延期になった。試験発射体の機体から異常が見つかったためだ。

    韓国科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院(KARI)は、ヌリ号エンジン試験発射体から部品の異常が見つかり、発射管理委員会を開いて日程の延期を決めたと17日、明らかにした。KARI関係者は「羅老(ナロ)宇宙センターで発射体飛行モデルを使って燃料供給過程を点検しているときに推進剤加圧系統で圧力が減少する現象を確認した」と説明した。

    KARIは発射体飛行モデルを組立棟に移動させて機体異常の原因を分析している。KARIは原因の分析を終えて年内に試験体の打ち上げ日程を改めて決める予定だ。

    エンジンと燃料を含めた試験発射体の重量は52.1トンに達する。試験発射体は打ち上げから63秒ほどで音速を突破する。上空100キロメートルに到達するのは離床後164秒ごろとなる。3段式ロケットのヌリ号の1段目は75トンエンジン4基を束ねて作られている。2段目のロケットは75トンのエンジン1基が必要だ。最後の3段目には7トン級液体エンジン1基が入っている。今回打ち上げ予定だった試験発射体は、ヌリ号2段目に該当する。

    ソース:中央日報/中央日報日本語版<25日試験打ち上げ予定だった韓国型ロケット、機体欠陥で延期へ>
    https://japanese.joins.com/article/178/246178.html

    関連スレ:【中央日報】 韓国の技術で開発の宇宙ロケット「ヌリ」試験機、今月25日に打ち上げ [10/01]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538360542/


    【【韓国】 25日試験打ち上げ予定だった韓国型ロケット、機体欠陥で延期】の続きを読む



    1 砂漠のマスカレード ★ :2018/10/18(木) 07:53:41.97

    豊洲市場の開場はさまざまな形で報じられたが、この新市場が、築地から続く“暗部”を抱えたままであることを触れようとする者は少ない。
    市場最大のタブーに、新著『サカナとヤクザ』が話題のライター、鈴木智彦氏が、潜入取材で切り込んだ。

     * * *

    築地市場の後を引き継ぐ豊洲市場は、最新鋭の設備を誇る。もはや商品である魚が雨風に晒されることもなく、カモメの*が落下することも、ネズミに囓られることもない。

    しかし、市場は決して浄化できない“汚染”がこびり付いている。密漁品だ。
    全国各地の港からヨコモノ(密漁品)が運ばれ、正規の品と混じり合い、小売店を通して消費者の食卓に運ばれる。
    こうした密漁品は、ほぼ間違いなく暴力団のシノギであるため、消費者は否応なくヤクザと共犯関係になる。最新鋭の豊洲市場はそれをつなぐ媒介である。

    実際、市場を管理する東京都中央卸売市場総務課は苦し紛れに言う。

    「衛生面での抜き打ち検査などを実施していますが、扱われている水産物が密漁品かどうかの検査は特定も難しく、行なっておりません。
    現状、卸会社や仲卸会社との信頼関係に基づいているということです」

    つまり密漁品の混入はチェックできず、野放しということである。
    資源の枯渇や環境破壊の原因とされ、その根絶が叫ばれるIUU(Illegal, Unreported and Unregulated=違法、無報告、無規制)漁業は日本の宿痾だ。

    5年前、密漁アワビの売買を取材するため、築地市場の仲卸業者にバイトとして潜入した際、密漁品の横行する現場を目撃した。

    築地での仕事中、知り合いのヤクザとばったり会い、「密漁品はないか」と訊ねたところ、とある業者を紹介された。
    密漁アワビはそこで堂々と売られていた。

    「もちろん仕入れ値は買い叩く。キロ8000円が相場なら、密漁品の場合500円から3000円。仕入れ先は漁師が多い。
    不意の現金収入が必要になって、自分たちがいずれ獲るはずの(禁漁期間に密漁された)アワビを売りに来る」

    その業者は、実際に「千葉県産」と偽装した静岡県産の密漁アワビを私に見せた。密漁と産地偽装を駆使することで、おおっぴらに密漁アワビを店頭販売するのだ。

    働いていた仲卸業者の役員も、「(築地で密漁アワビは)売られている」と語る。いったい日本では、どのくらいのアワビが密漁されているのか。

    平成15年7月の『養殖』に掲載された多屋勝雄氏(水産学博士)の調査では、全国のアワビ流通量から漁獲量と輸入量をマイナスし、他の要素を考え合わせて密漁の規模を割り出している。
    それによると、日本で取引されている45%、およそ906トンが密漁アワビの計算になる。
    我々はアワビを食べる時、2回に1度は暴力団に金を落としている。市場に流通する半分が密漁アワビ、言い方を変えれば盗品というのは異常な状態という他ない。

    密漁アワビの売り上げをキロ4000円で計算すると40億円弱にも上る。
    アワビだけでこれだけの額だから、“黒いダイヤ”と呼ばれるナマコや、大アサリ、秋鮭などの高級魚介類を含めれば、軽く100億円産業となるだろう。

    ウナギの稚魚で“白いダイヤ”と呼ばれるシラスウナギは、その3分の2が密漁及び密流通とされる。
    ロシアから輸入されるカニは、水産専門誌の『マリン・ポリシー』2017年10号によると、17~25%が密漁・密流通であるという。

    http://news.livedoor.com/article/detail/15460503/
    2018年10月18日 7時0分 NEWSポストセブン


    【密漁品とかw【漁業】豊洲とヤクザ 流通アワビの45%が密漁品という魚市場の暗部】の続きを読む


    死んでって言われて死ぬのもどうかなって思うけど、言うやつも今の時代考えて発言しな…

    1 通り雨 ★ :2018/10/18(木) 03:08:57.23

     ゲーム業界の求人広告会社などと業務委託契約を結んで働いていた女性が自*たのは、同社社長のパワーハラスメント(パワハラ)が原因だなどとして、女性の遺族や元同僚の男性2人が同社と社長に計約8800万円の損害賠償や未払い賃金の支払いを求める訴訟を17日、東京地裁に起こした。

     求人広告会社は「ビ・ハイア」(東京)。訴状によると、女性と元同僚の計3人は2006~14年に入社し、同社や関連会社との業務委託契約を結んだ。しかし、社長の指揮命令を受け、実質的には雇用関係のある従業員として働き続けていたという。

     社長は、3人にブランド品のカバンや靴などを買い与え、その費用を会社から社長への貸付金という形で計上した。その自分への債務について、16年ごろから3人のうち2人を保証人にして返済を求めるようになった。

     さらに社長は、原告の1人が賃金の情報を知人に伝えたことを「守秘義務違反だ」などと主張し、数千万円の損害賠償も求めるようになった。社長はやがて賃金の天引きなどを始め、3人にはほとんど賃金が支払われなくなったという。

     3人の生活費が尽き、家賃を払えなくなると、会社事務所に住まわせ、その家賃も請求するようになった。社長は3人に「生きているだけで迷惑」「*と問題があるので、交通事故にあって*でもらいたい」などと、大声で罵倒するパワハラを繰り返したという。

     会社事務所で深夜も働いていることを確認するためにLINEで数分ごとに報告させたり、建物に取り付けたカメラや携帯電話のGPSで行動を監視したりもした。会社事務所での生活は、風呂もなく、寝るときは床にタオルをひく程度だったという。

     今年2月、女性が「私は*だほうがましですか?」という趣旨の発言をしたところ、社長は激怒。女性の目の前で使っていたパソコンを破壊し、「(*だら)ゴミが増えるだけだ」などと暴言を繰り返した。その日の午後、女性は自*たという。

     原告らは、賃金の天引きは違法で、社長の一連の言動や行為は、原告の人格権などを侵害したパワハラにあたると主張している。

     同社は「本日中にコメントしたい」としている。

    2018年10月17日17時43分
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASLBK46HZLBKULFA00P.html

    ★1が立った時間 2018/10/17(水) 18:37:19.07
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539788284/


    【【東京】「生きてるだけで迷惑。交通事故にあって死んで」女性自殺、求人広告会社「ビ・ハイア」の社長をパワハラで提訴】の続きを読む



    1 どどん ★ :2018/10/18(木) 07:51:54.78

     派遣社員の4割が「今後は正社員で働きたい」と考えていることが、厚生労働省が17日発表した2017年の実態調査で分かった。ただ、調査では
    派遣社員が派遣先で正社員に採用されにくい実態も浮き彫りになり、「狭き門」の状態が続いている。
     調査は4~5年ごとで、今回で4回目。17年9~11月、従業員5人以上の事業所を対象に同年10月1日時点の状況を尋ね、1万158事業所、
    派遣社員8728人から回答を得た。
     派遣社員に今後の働き方の希望を尋ねたところ、「正社員で働きたい」が39・6%で最も多く、「派遣社員」が26・8%、「パートなど」が
    5・4%で続いた。正社員を望む人の勤務希望先は、「今の派遣先」が最多で56・8%だった。
     一方、派遣社員が働く事業所のうち、「派遣社員を正社員に採用する制度がある」のは24・4%だった。また、「過去1年間に正社員に
    採用したことがある」のは、制度がない事業所を含めて13・0%にとどまった。
     派遣社員をめぐっては、15年…
    残り:248文字/全文:660文字

    朝日新聞
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBK3JXCLBKULFA00D.html?iref=sp_ss_date


    【正社員になれないの?【国内】派遣社員の4割、正社員希望 実態は狭き門 厚労省調査】の続きを読む



    1 trick ★ :2018/10/17(水) 19:29:15.26

    来年10月に消費税10%…なぜ政府は「キャッシュレス」にこだわるのか? - FNN.jpプライムオンライン
    https://www.fnn.jp/posts/00375140HDK
    2018年10月15日 月曜 午後6:49

    消費税率10%へ…準備はできている?
    15日午後4時から開かれた臨時閣議で、消費税を来年10月から10%に引き上げる方針と、それに伴う景気対策をの策定を表明した安倍総理大臣。
    予定通りの引き上げという形になるが、商店や飲食店など、現場の準備は進んでいるのだろうか。

    1989年、反対運動が過熱する中、当時の竹下内閣のもとで初めて導入された3%の消費税。
    その8年後には橋本内閣のもとで消費税率は5%にアップし、2014年4月、第2次安倍内閣のもとで現在の8%となった。

    2015年10月には10%に引き上げられる予定だったが、消費の落ち込みを理由に1年半増税を先送りすることを表明。
    このとき安倍総理は「再び延期することはない」と断言していたが、2016年6月には世界経済のリスクを理由に、再び消費税率の引き上げを2年半先送りすることを表明していた。

    その予定時期である来年2019年10月に、“三度目の正直”となる引き上げを行うと表明した安倍総理。
    今回は増税分を幼児教育無償化に充てるという公約もあり引き上げを決断したが、突然の表明に商店街など消費の現場では戸惑いが広がっているのだ。

    消費税率の引き上げに伴い、酒類と外食を除く飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率も導入される景気対策。
    江東区の商店街では40店舗中38店舗が「まだ準備をしていない」という回答だった。

    (略)
    では、さらに身近な小売店の現場にはどんな影響があるのだろうか。

    たとえばクレジットカードやスマートフォンでのQRコードでのキャッシュレス決済をした場合、2%分をポイントで還元し、その分を政府が補助するという仕組みが導入される。
    さらに、「消費税を払わない」という誤解を招くのでは、という理由から前回の増税時はNGとされていた「消費税還元還元セール」を解禁したり、商品の価格表示を「内税」、つまり総額表示とすることで消費者が負担感を重く感じることのないように、という案も検討される。

    (略)
    ・生産性向上・経営効率化

    ・外国人観光客の利便性の向上

    ・取引の透明性を高め、脱税の防止につながる

    ・支払いデータの活用

    などの利点があることから、政府は「キャッシュレスの比率を上げていこう」という方針を打ち出している。
    現在、日本は諸外国に比べてキャッシュレスの普及が進んでいないため、増税時のポイント還元をきっかけにキャッシュレス利用者が増えることはまさに一石二鳥なのである。

    しかし一方で、電子化された取引に馴染みのない高齢者の方や、クレジットカードを持っていない消費者、クレジット機能のレジや専用端末を持たない店舗などの間でどう公平性を保つのかなど、課題も多い。


    消費増税に伴い表明された、景気対策。
    詳しい制度設計をどうするかが、この仕組みの成否を握る鍵となりそうだ。


    (「プライムニュース イブニング」10月15日放送分より)
    h
    (出典 www.fnn.jp)

    h
    (出典 www.fnn.jp)


    【【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が2%ポイント還元」 消費税10%増税で】の続きを読む

    このページのトップヘ